reijiblog

インテリアデザイナー

独立してお店を出す サービス業で働いている方向け【想像のお店レイアウトしてみました】

独立してお店を出すまでの手順

今サービス業で働いている方に

お店の出し方をざっと書いてみます。

飲食店だったり、

美容系だったり

スポーツジムだったり

独立して自分でお店を経営したい人向けです。

 

なんでもそうですが一番最初って大変ですよね?

わからないことだらけで

 

お金の不安が一番だと思いますが、

お金のプロではなくデザインの人間なので

お店の設計の手順になってしましますが

少しでも独立したい人のご参考になれば

うれしいです。

 

お店を出すまでの道のり

 

 

1.物件の現地調査

出したい地域でテナントを探します。

物件の状態はかなり費用に直結します。

ケルトンだとやはり費用は掛かります。

居抜き物件だとスケルトンほど費用は掛かりません。

居抜き物件だと必要な設備が整っている可能性があるので

開業資金を抑えるという意味では居抜き物件の方がいいです!

 

ただお金をかけられるなら

ケルトンのほうがいいです。

デザインの幅が広がります。

自分が思い描いているお店のレイアウトだったり

お店のデザインに近づける事が容易です。

 

f:id:reijiblog:20200812222442j:plain

適当に作成したテナント物件 こんなテナントがあったとします。
2.テナント申し込み

不動産にてテナントの申し込みをします。

ここは実際には立ち会ったことはないので

確かなことは書けませんが。

審査などあるかと。

また契約内容とかしっかり読んでおくべきです。

 

もちろん賃貸物件とは違うので

共用部がある場合どこまで仕上げ直ししていいのか

入り口となる外装も工事していいものか

その物件・大家さんによって違います。

色々質問してみましょう。

 

3.資金調達

資金調達は色々あります。

公庫が多いと思います。

 

・日本金融公庫

・銀行

クラウドファンディング

などなど

借り入れの場合

予定の平面図と概算程度のお見積もり

が必要だったりする場合があります。

 

4.コンペに出す

知っているデザイン会社がいない場合

コンペに出すのがおすすめです。

会社によって値段もデザインの幅も違います。

最低3社くらいがいいですね。

コンペではデザインと見積もりの額で競い合います。

 

コンペでは大体は

 

平面レイアウト

天井伏図(照明器具配置)

コンセント図

イメージパース(手書き又は3Dパース)

お見積もり

 

上記の資料を作成してコンペになるかと思います。

平面図とパースと見積もりとか

そのくらいの資料のときもあります。

その辺は会社によりけりです。

 

自分のご予算とデザインの好み

打ち合わせしているデザイナーの人柄で

デザイン会社を決めていきます。

 

会社を決めたらどんどん打ち合わせが始まります。

お店なら客席は最低何席なのか

どんな設備が欲しいのか

お店の雰囲気はどんな感じなのか

 

打ち合わせでデザイナーがお客様から

きいてデザインに落とし込んでいきます。

 

f:id:reijiblog:20200812222636j:plain

レイアウトしたらこんな感じです。blog用なので実際にお店ははないです。
5.不動産契約・内装契約

不動産契約をしそして内装契約つまり

デザイン会社と契約していきます。

 

不動産契約は不動産会社によりますが

大体テナントの鍵を受け取った日から家賃が発生する

イメージでいいと思います。

 

工事中は電気・水等使用するので

工事中も大体は家賃発生します。

 

内装契約は工事着工の2週間前くらいにする

会社が多いのではないでしょうか。

その時には

仕上げ表・平面図・天井伏図・器具表・コンセント図

展開図・その他設備図関係・家具図

が完成していてお見積もりも詳細なものができています。

支払い方法などの説明や印鑑を押していただいたりする日です。

 

お金の払方は工事着工日に1/3の金額

工事の中日に1/3の金額

工事引き渡しの日に1/3の金額

 

このやり方が多いかと思います。

これも会社によって違いはあるかと思います。

一概にはこの支払方法ではないかと思いますが

僕が知っているのはこのやり方です。

 

6.工事着工

工事着工です。

契約した図面に基づきお店を作っていきます。

坪数や工事内容によりますが20坪〜50坪で

大体2週間〜4週間くらいかかります。

 

7.工事引き渡し

お店が完成したらお店を引き渡しです。

ここで完成したお店を見ていただきOKでしたら

最後の入金をしていただきます。

 

8.器具・仕入れ材料納品

 

実際に売る商品をお店に入れOPEN準備です。

飲食店なら食材・食器等

美容室なら美容器具類

オーナー様が個人的に飾りたい雑貨など

 

9.検査関連

消防検査・保健所検査等受けなければならない

検査もあります。

設計・施工している会社であれば

設計と同時並行でやってくれているとは思います。

わからないことがあれば聞いてしまったり

お願いしてしまった方がいいです。

設計の打ち合わせの段階でお話しはあるはずです。

 

10.OPEN

これらが終わったらいよいよOPENです。

 

1〜10まで平均は3・4ヶ月くらいかかるのかな?

といった感じです。

 

初めてのことがいっぱいで不安もありますし

細かいことも決めなければなりません。

なのでデザイナーとの打ち合わせも

結構な頻度で行ったりしてぶっちゃけ

シンドかったりします。

でもお店ができると嬉しいはずです。

 

思い描いてたものが形になるのは感動が

大きいものです。

 

これから独立してお店を出そうとしている

方のお役に立てればと思っております。

 今回は以上です。